ペイターズにはイエローカードと言う仕組みがあります。これは通報を受けた運営によって付与されることになり、これを受けたユーザーは要注意人物として警戒されてしまいます。イエローカードとはどのような理由で付与されるのか、そして自分はわかるのかを説明します。
【paters】
ペイターズとは?メジャーなパパ活アプリ
ペイターズは株式会社amicaによって創設されたパパ活アプリです。会社のオーナーが女性であることから一時期メディアにもかなり取り上げられており、女性会員がとても多いのが特徴です。また、ごく一部ですが、恋愛希望の男女も混ざっていますので、マッチングアプリの一面も持っています。しかしメインはパパ活です。利用規約でも恋愛は禁止していませんが、プロフィール内容を見ても、パパ活目的で活動しているユーザーばかりです。
創設 | 2017年 |
---|---|
登録者数 | 150万人以上 |
URL | +αの出会いが叶うマッチングアプリ【paters】 |
年齢層 | 男性:30代〜60代 女性:20〜40代前半 男女比 3:7 |
支払い方法 | 銀行振込・クレジットカード |
サポート | メール対応 |
運営会社 | 株式会社amica |
イエローカードとは?どんな機能なのか?
ペイターズではマナー違反の異性へ「イエローカード」を付与しています。イエローカードは以下のような規約を違反した時に付与されます。報告を受けた運営が通報の事実確認を行った結果、規約違反と判断された場合にはイエローカードが一定期間付きます。イエローカードは、警告、違反や注意、悪質行為を行った証です。安全ではない人と言うことが機能上でわかるためとても安心です。無料会員でも画面で確認できます。
- 本人なりすまし
- 不正ユーザー
- 個人情報収集(電話番号、SNSアカウント、住所、本名)
- 業者(投資詐欺、マルチ商法、宗教勧誘)
- 誹謗中傷
イエローカードをもらう理由はどんな理由
イエローカードが出されるのは、まず他の利用者から不快なことをされた、不適切な表現をしたなどの通報があったときになります。パパ活以外の目的でペイターズを使用している時、暴言などがあったとき、さらには業者のときなどがまさにこれにあたります。さらに相手から個人情報を聞き出そうとした場合もイエローカードが付与される可能性があります。違法行為や規約違反があればペナルティを受けたり強制退会になります。複数のイエローカードを受けると大半がやはり強制退会です。

イエローカードの仕組みはどんなもの?
イエローカードは、異性の会員から通報をもとに運営が事実確認を行い、悪質な違反と判断した場合に一定期間付与されます。一定期間付与はこれは会員にもよりますが、10日~1か月以上はこの状態が続きます。ペイターズでイエローカードが表示される期間がいつまでなのかについては明らかにされていません。イエローカードが付与されたユーザーはマッチング率が極めて低くなり、異性から警戒されるようになりますので、ほとんど活動はうまくいかないです。
イエローカードが続くと強制退会になる
ペイターズでイエローカードが続くと強制退会になってしまいます。イエローカードが付与されるだけでは強制退会にはなりませんが、立て続けに問題を起こすユーザーの場合は、確実に強制退会扱いになります。一度退会して再登録してもイエローカードの回数はリセットされません。ペイターズでは運営会社によって随時パトロールされていますので、業者は見つかり次第排除されます。強制退会の理由としては以下のようなものが多いです。
- ドタキャンの繰り返し
- チャットアプリにしつこく誘導するユーザー
- 反社会的勢力
- 名誉棄損
- 虚偽情報の登録
- なりすまし
- 性的嫌がらせ
- 暴言
- 運営会社の運営妨害
- 商用目的の宣伝、求人、引き抜き行為
イエローカードは自分でわかる?
ペイターズは、イエローカードが付与されると運営から知らせが届くのでわかります。お知らせはマイページの「お知らせ」から確認できます。違反があった人物だということを異性に教えてくれます。またイエローカードは相手ユーザーにも見えます。イエローカードをもらうことで以下のようなリスクがあります。
いいね、メッセージが来ない
イエローカードが付与されると他のユーザーからは明らかに警戒されることになります。当然ながらメッセージなどは一切来なくなります。あたりまえですがイエローカードをもらっているユーザーのほとんどは業者です。業者とやり取りをしたい人なんているわけがありません。
晒される
この記事の下記で紹介しておりますが、ペイターズ晒し掲示板というものがあり、そこで晒されるリスクが発生します。晒されてしまうと、かなり顔も知られてしまうため活動ができにくくなります。当然ながらラブアンやシュガーダディにいっても顔を知られてしまっているため、メッセージが来なくなる傾向にあります。

イエローカードが付与された時の対処法
イエローカードが付与されている方は、今までの活動を変える必要があります。もしあなたが業者、暴言、ドタキャンを連発しているのであれば、これらの行動を見直す必要があります。イエローカードが解除されてもまた同じよう違反行為を行えばイエローカードが付与されることになるからです。イエローカードは自分では取り消しは一切できません。表示期間が解除されるまで待つしかありません。心当たりがない場合は、ペイターズの運営に問い合わせをしてください。
ペイターズ 晒しの可能性があるので注意
ペイターズでは晒し掲示板もあります。イエローカードが付与される会員は高確率でここにさらされることになります。そのため、イエローカードが付与されると色々な意味で活動が難しくなりますので、マナーを持って活動することが求められるでしょう。投資詐欺などもここでしっかり晒されています。
コメント